芸人の庄司智春さんが鮭いくら丼を食べてアニサキスで悶絶したらしいですね。
サバやサケ、アジ、ブリ、イカで今アニサキス食中毒が猛威をふるっています。
今回は、アニサキス胃腸炎の原因と症状や治療法、そしてアニサキス症を画像からチェックし、その対処法として魚の冷凍、加熱、放置のどれが効くのか見ていきましょう!
アニサキス胃腸炎の原因と症状
まずはじめにアニサキス症とはどのような食中毒なのか見ていきましょう。
「アニサキス」とは生の魚介類に寄生している寄生虫です。
アニサキスの幼虫は体長2、3cmのミミズ状の細長い形をしています。
アニサキス虫はとても小さいですが、この画像のように肉眼で見ることができます。
今日魚にアニキサス?付いてた。 pic.twitter.com/eNYPdpguXH
— さ♡か♡な♡好♡き♡ (@kittyomu0313) 2017年4月23日
しかし、
買った刺身にこんなのついてたらドン引きですよね・・
つづいて
アニサキス食中毒の症状について見ていきましょう!
アニサキスの幼虫は最初はイカや魚などの内臓に寄生し、魚介類の鮮度が落ちてくると魚介類の身の部分に移動するそうです。
刺身などで人が魚介類を生で食べると
”2、3時間後”
に激しい腹痛や嘔吐などの症状がでます。
アニサキス症の原因ですが、
刺身などを食べることで同時に寄生している寄生虫も同時に飲み込んでしまうことです。
刺身の中でも特にイカ、サバ、アジ、サンマなどが原因となることが多いようですね。
イカをのぞくと
いたみの早い”青魚”が多く、タイやヒラメなどの白身の魚では少ないようが、上の画像の魚はタイのようなので油断はできませんね!
このアニサキス食中毒ですが、食中毒の原因としては今やノロウィルスとカンピロバクターに迫るくらいの勢いなので要注意です。
皆さんも魚の刺身を食べる時はくれぐれもアニサキス症にお気をつけください。
スポンサーリンク
アニサキス胃腸炎の治療法と予防法
それでは
アニサキス症の予防法について見ていきましょう。
アニサキス幼虫は加熱すれば死滅するといわれています。
また、
マイナス20度以下で24時間以上低温冷凍することでも予防することができます。
しかし、
加熱してしまうと刺身ではないし、一度冷凍した刺身を解凍して食べるのは個人的にはあんまり美味しくないと思います。(大型のマグロなどを除いて)
刺身は鮮度のいい魚をそのまま食すのが一番美味しいですよね〜・・・
・・ただインドネシアの魚にもアニサキスの虫はいるんだろうか?
ここジャカルタでも「パパイヤ」という日本食材のスーパーがあって地元で採れた鮮魚など並んでいます。
一見すると日本のスーパーの鮮魚売り場とそんなに変わらない品揃えなんです。
やはり刺身好きの日本人としては、海外でもどこでも刺身食べたくなりますから・・
・・私もアニサキス症には気をつけたいと思います。
ちなみに、
シメサバでも発症事例が多数報告されているので、どうやらアニサキス症の予防にはお酢も効かないようですね。
アニサキス症の対処法について厚生省のホームページを参考まで載せておきます。
◆魚を購入する際は、新鮮な魚を選びましょう。また、丸ごと1匹で購入した際は、速やかに内臓を取り除いてください。
◆内臓を生で食べないでください。
◆目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。
※一般的な料理で使う程度の食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません。引用元:http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html
この厚労省の情報では醤油やわさびでも効き目はないようです。
加熱が間違いないんですが、加熱するともはや刺身ではないし・・・ん〜ジレンマです・・
庄司智春さんや渡辺直美さんらがアニサキス食中毒の恐ろしさを語っています!
↓ ↓ ↓
庄司智春がアニサキスにかかった鮭いくら丼のロケ地やお店はどこ?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
”旨い刺身を食べたい”というのは日本人としては当然の欲求だと思うので、地球上どこにいても刺身なしの人生なんて個人的には考えることは到底できません。
ここジャカルタでも「Fish Man」などの日本食居酒屋で日本と同じくらいのクォリティーの刺身を堪能することができます。
なので、
美味しく刺身を味わうためには、アニサキス症などの食中毒の知識を身につけていくことが大切だなと感じた今日このごろでした。